毎年夏休みに各府省庁で行われている子ども向けの学習イベント「こども霞が関見学デー」が開催されます。

「こども霞が関見学デー」は、霞が関に所在する各府省庁等が連携し、所管の業務説明や関連業務の展示等を行うことにより、夏休み期間中に子どもたちに広く社会を知ってもらうことなどを目的とした取り組みです。

当社団では現地イベントの他に、2つのオンラインプログラムを実施しますので、ぜひご参加ください。

教えて!日本の臓器移植

臓器移植ってなに?どんな人が移植を受けるの?など、お子さまのギモンを日本臓器移植ネットワークで働く人と臓器移植した人がお答えします。

開催日時:8月1日(木)10:30~11:30 
参加対象年齢:小学生~中学生向け(高校生の方もご参加可能です)
開催方法:オンライン(ZOOM)
参加方法:申し込みフォームより事前予約をお願いします

プログラム内容:臓器移植(ぞうきいしょく)について(約15分)
        臓器移植した人による体験談(約20分)
        質疑応答(約10分)

夏休みの自由研究も解決!ハーティといっしょに学ぼう!みんなのための臓器移植

天使のハーティが先生となって臓器移植について分かりやすく教える動画を配信しています。
動画を見ながら、子ども向けWEBサイト「みんなのための臓器移植」に掲載されている新聞形式のオリジナル研究用シートをまとめると、夏休みの自由研究などにも使用できます。

公開日時:公開中

TOP