【開催日時】

2015/10/3 17:30~19:00

【場所】

ホテル日航熊本 5階「阿蘇」(〒860-8536 熊本市中央区上通町2-1)

【内容】

 このたび、熊本大学医学部附属病院、熊本県移植医療推進ネットワーク協議会および熊本県の主催により、熊本県における移植医療の推進をテーマにした「市民公開講座」が開催されます。 ちょうど、日本移植学会総会が熊本で開催される日程に合わせての開催となっております。
移植医療をもっとみなさんに知っていただきたく、様々な企画を予定しており、どなたでもご参加いただけます。
参加料は無料です、多くのみなさまのご参加をお待ちしております。


【内容】
 2015年1月~6月までに、全国で46例の脳死下、心停止下の臓器提供が行われました。
熊本県においては、今年3月に県内初の脳死下臓器提供が行われましたが、熊本県は全国の中でもなお臓器提供の少ない県です。
みなさん、移植医療とはどんなものかご存じですか?
臓器移植法における、臓器提供意思の表示可能な年齢は15歳以上と規定されています。
若い、高校生や大学生の方々にも臓器移植臓器提供への理解を深めていただけるよう、3名の講師によるわかりやすいお話を企画しました。また、移植の体験談や、「グリーンリボン検定」のようなクイズ形式で学べるコーナーもあります。
この機会に皆様で一緒に移植医療について考えてみませんか。

【プログラム】
総合司会
熊本大学医学部附属病院レシピエント移植コーディネーター
西島 真知子 氏

◆開会挨拶

1.ミニ講座 

座長
熊本大学小児外科・移植外科
阪本 靖介 先生

①移植医療ってなに?
熊本大学医学部附属病院移植医療センター
林田 信太郎 先生

②脳死ってどんな状態?
熊本大学脳神経外科
牧野 敬史先生

③熊本の脳死移植の現状
熊本県移植コーディネーター
西村 真理子 氏


休憩


2.臓器移植にまつわる患者さんのお話
司会
熊本大学小児外科・移植外科
猪股 裕紀洋 先生

3.グリーンリボン検定
4.質問コーナー

◆閉会挨拶
熊本県薬務衛生課

【主催】
熊本大学医学部附属病院
熊本県移植医療推進ネットワーク協議会
熊本県

【問い合わせ先】
熊本大学医学部附属病院事務部
総務・人事ユニット地域支援担当
TEL:096-373-5663 FAX:096-373-5952
E-mail:byo-shien@jimu.kumamoto-u.ac.jp

TOP